運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

原子力協定適用対象原子力関連技術が含まれない場合には、そのような国際法上の義務は生じませんが、我が国は従来から、原子力関連技術移転に当たり、原子力基本法基本方針を踏まえ、また、原子力供給国グループ、NSGガイドラインに従い、原子力平和的利用について、相手国政府との間で保証、いわゆるコミットを取り付けております。特段の問題は生じておりません。

本清耕造

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

先ほど佐藤委員からの御質問に対してお答えしたところでございますけれども、我が国は、核不拡散体制強化観点から、原子力関連資機材などの輸出国が守るべき指針として、原子力供給国グループ、NSGにより作成されているガイドラインを重視しておりまして、近年の原子力協定については、このNSGガイドライン原子力協定に関する国際的な慣行を踏まえて、こういった技術といったものを規定しているということでございます

本清耕造

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

先生御指摘のとおり、我が国は、核不拡散体制強化観点から、原子力関連資機材輸出国が守るべき指針として、原子力供給国グループ、NSGと呼んでおりますけれども、NSGガイドラインを重視しているところでございます。  我が国の近年の原子力協定におきましては、このNSGガイドライン原子力協定に関する国際的な慣行を踏まえつつ、原子力関連技術原子力協定運用対象としてきているところでございます。  

本清耕造

2017-06-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

考えますと、インドにとってこの日本との二国間協定は、今まで協定を結んだ九か国があるんですが、その次に続く十か国目になるわけでありますが、インド核実験しやすい方向に寄与するというふうなものではないわけであるわけであって、決してこういうふうに考えて協定を結んでいるところは一国もないわけであるということが基本でありますが、国際的に決定したそのターニングポイントというのは、二〇〇八年のNSG原子力供給国グループ

石上俊雄

2017-06-01 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第23号

こうしたインドとの様々な協力の中で、この原子力協力ということについて、各国は、NPT体制前提とするNSG、すなわち原子力供給国グループインドに表明した核実験モラトリアム継続あるいはIAEA保障措置適用等前提例外的に可能としたこと、これに基づいて行っています。要は、NSGが厳しい条件を付けた上で認めたこの例外、こうした決定に基づいて取り組んでいる、こういった状況にあります。  

岸田文雄

2017-05-31 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

また、中国につきましては、これに加えまして、原子力供給国グループ会合等の場で中国とも議論を交わし、輸出管理厳格化を促しているところでございます。  さらに、昨年度、平成二十八年度からは、輸出管理制度の構築を具体的に検討している国、例えばフィリピンとかタイの政府対象に、我が国専門家を派遣する事業を開始しているところでございます。  

寺澤達也

2017-05-30 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

他方NSG原子力供給国グループでは、インドのようにNPTに加入せず、IAEA包括的保障措置というものを受諾していない国に対しては原子力関連資機材技術というものを移転しないということが、まあ法的拘束力のない紳士協定としてのガイドラインでございますけれども、定められていたわけでございます。  

戸崎洋史

2017-05-30 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

平成二十年、主要先進国を含む原子力供給国グループは、インドが表明した約束行動と呼ばれる核実験モラトリアム等政策前提として、インドへの原子力関連資機材等移転例外的に可能とする決定を行いました。これを受け、インドは、核実験モラトリアム等政策を着実に実施しつつ、各国との原子力協力を進めてきています。

岸田文雄

2017-05-16 第193回国会 衆議院 本会議 第25号

そうした中で、核兵器国を主要なメンバーとする原子力供給国グループ、NSGが、二〇〇八年九月、インドNPT加盟のまま核関連物質技術輸入例外的に認めて、インド査察対象とならない軍事用核施設を合法的に持ち得たこと、さらには、民生用原発核燃料確保が保証されることで、結果的に、乏しい国内ウラン資源軍事用に回すことが可能になったということは、幾ら強弁しても、NPT体制強化するものであると

小熊慎司

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

その中にあって、原子力供給国グループ、NSGにおいては、まずNSGNPT前提としています、このNSGの中で、インドについてどう取り扱うのかという議論の中で、インドが発表している九月五日声明約束行動といった政策、こういったものに鑑みて、インドが表明した核実験モラトリアム継続あるいはIAEA保障措置適用、こうした厳しい条件のもとに、例外的に、原子力平和利用の部分において協力することを考えたらどうかということが

岸田文雄

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

今回、NPTに参加していない国との関係をどうするか、こうした参加しない国を国際的な不拡散体制にどう取り込むかということで、まずNSG原子力供給国グループ、数は忘れましたがこうした多くのグループがあり、その中で、厳しい条件のもとに例外を認めようではないかということになり、その上で協定をつくっているわけであります。  

岸田文雄

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

岸田国務大臣 二〇〇八年のNSG決定NSGすなわち原子力供給国グループですが、このグループが、厳しい条件のもとに、この条件であるならばインドに対する原子力平和利用における協力を行うことを認めるというのがこの決定であります。この決定に基づいて、協力をさまざまな国が検討し始めたわけであります。  

岸田文雄

2017-05-10 第193回国会 衆議院 外務委員会 第13号

そもそも、インドに対する原子力平和利用協力を行う大前提が、二〇〇八年の原子力供給国グループ、NSG決定というものがあるわけです。このNSG決定は、NSG自体そもそもNPT大前提とした議論枠組みですが、その中にあって、二〇〇八年九月五日のインド声明原子力モラトリアム、そしてIAEA保障措置適用など、こういった条件前提とした上で、例外を認めているという形になっています。

岸田文雄

2017-04-28 第193回国会 衆議院 外務委員会 第12号

しかし、二〇〇八年になりますと、日本メンバーであります原子力供給国グループ、NSGといいますけれども、この紳士協定と言われる緩やかなグループにおいて、インド例外扱いにするということがコンセンサス決定されています。これによって、NPT加盟しておらず核を保有しておるインドとの間で、インドに対して原子力供給を行うということが認められることになりました。  

浅田正彦

2017-04-21 第193回国会 衆議院 外務委員会 第11号

平成二十年、主要先進国を含む原子力供給国グループは、インドが表明した約束行動と呼ばれる核実験モラトリアム等政策前提として、インドへの原子力関連資機材等移転例外的に可能とする決定を行いました。これを受け、インドは、核実験モラトリアム等政策を着実に実施しつつ、各国との原子力協力を進めてきています。

岸田文雄

2017-04-14 第193回国会 衆議院 本会議 第19号

一方で、日本原子力主要輸出国として参加する原子力供給国グループ、NSGが、二〇〇八年九月、インドNPT加盟のまま核関連物質技術輸入例外的に認めてしまったために、インドは、査察対象とならない軍事用核施設が認められ、さらには、民生用原発核燃料確保にもめどがついて、乏しい国内ウラン資源軍事用に回すことが可能となってしまいました。  

小熊慎司

2017-04-14 第193回国会 衆議院 本会議 第19号

平成二十年、主要先進国を含む原子力供給国グループは、インドが表明した、約束行動と呼ばれる核実験モラトリアム等政策前提として、インドへの原子力関連資機材等移転例外的に可能とする決定を行いました。これを受け、インドは、核実験モラトリアム等政策を着実に実施しつつ、各国との原子力協力を進めてきています。

岸田文雄

2016-12-08 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

アントニオ猪木君 六月の二十三日と二十四日にかけて、韓国のソウルで原子力供給国グループ、略してNSG会合があり、その場でインドNSG参加国として受け入れることが議論されると報じられています。  NSG原子力関連資機材技術などの輸出国核兵器を転用されないために守るべきガイドライン、定めています。一九七四年、インドが実施した核実験を契機に、一九七八年に成立しました。  

アントニオ猪木

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

○岸副大臣 インド側の再処理につきましてのお問い合わせでございますが、二〇〇八年にインドは、約束行動と呼ばれます政策を発表して、それを前提に、原子力供給国グループインドへの原子力関連資機材等移転例外として認めることを決定いたしたところでございます。これを受けて、各国原子力協定を締結しているところであります。  

岸信夫

2014-04-11 第186回国会 衆議院 本会議 第17号

他方原子力関連技術等輸出管理指針を定める原子力供給国グループは、インドとの原子力協力を可能とする決定を行っています。この決定前提である核実験モラトリアム継続原子力施設軍民分離等インドによる約束行動は、インドとの原子力協力の当然の前提であることを、インド政府との間で確認しております。  

安倍晋三

2014-04-11 第186回国会 衆議院 本会議 第17号

原子力供給国グループは、核兵器拡散の防止を目的に、原子力関連資機材技術輸出に関して、守るべき指針を定めています。核セキュリティーサミットでは、核テロ対策に関して、首脳レベル議論し、各国の取り組みや国際協力を進めてきております。  このような核物質国際管理強化するため、我が国は、これまで、国際機関各国との協力を進めてまいりました。  

安倍晋三

2014-04-02 第186回国会 衆議院 外務委員会 第8号

また、これのほかに、原子力関連資機材技術輸出国の集まりであります原子力供給国グループ、NSGと通称しているものでございますけれども、こちらの方で関連資機材技術移転を行う際の守るべき指針というものを定めておりまして、これも核不拡散のために非常に重要な役割を果たしているところでございます。

北野充

2014-02-13 第186回国会 衆議院 予算委員会 第7号

他方、二〇〇八年、原子力関連技術等輸出管理指針を定める原子力供給国グループ、NSGと言われておりますが、NSGは、まず核実験モラトリアム継続、そして二番目に原子力施設軍民分離、そして三番目にIAEA追加議定書の署名と遵守、そして四番目に核物質等の効果的な輸出管理といった、インドによる約束行動前提に、NPT加盟インドとの原子力協定を行うことを例外的に可能とする決定コンセンサスで行ったところでございます

安倍晋三

2014-02-13 第186回国会 衆議院 予算委員会 第7号

いずれにしましても、先ほど近藤委員長からも答弁をさせていただきましたように、原子力供給国グループ、日本も入っておりますが、NSGニュークリア・サプライヤーズ・グループ参加国は、原子力関連資機材技術輸出国が守るべき指針であるNSGガイドラインに基づきまして輸出管理を実施することとなっているところでありまして、重水製造装置とは、原子炉の一種である重水炉に使われる重水分離に用い、通常の水、軽水の約

茂木敏充

2013-06-13 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

○大野元裕君 よく分からないのですけれども、NPT自体からこのNSGについては、インドNPTには加盟していないものの、供給国グループとしてインド対応について例外化したということだと思いますので、普遍化とは私は全く逆だと思いますが。  議論平行線ですので、ちょっと逆の立場でお伺いすると、今大臣がおっしゃったNSGのまさにその議論の中で我が国はこういう表明をしています。

大野元裕

2013-06-13 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

国務大臣岸田文雄君) このNSG、要するに原子力供給国グループにつきましては、我が国政府は二〇〇八年九月のNSG臨時総会におきまして、インドによる不拡散の取組を促すなど大局的な観点から、この例外化に関する、インドとの民生用原子力協力に関する声明コンセンサス採択に加わったところであります。  

岸田文雄

2013-06-13 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

というのは、我が国は、核供給国グループ、NSG臨時会合におきまして、米印の、アメリカインド原子力協定が締結された後に、インド例外化するNSGのまさに議論に加わり、最終的にはコンセンサスを取った一員でした。そのときには例外化をしたんですけれども、NPT普遍化とは全く異なるのではないでしょうか。いかがですか。

大野元裕